Author Archive

初めてご相談にお越しになる方へ

2021-02-18

≪ 不動産を相続する場合 ≫

相続した土地や建物の名義を相続人へ変更する場合のご相談時に、ご持参していただきたいものがございます。

 

①相続される不動産の権利書

権利書が紛失した場合でも登記はできますのでご安心ください。

 

固定資産税課税明細書

固定資産税課税明細書は毎年4月頃に役所から発送されます。

紛失した場合は、役所で固定資産税評価額等証明書を取得する事で代用できます。

名古屋市の場合は最寄りの区役所で1件300円の手数料で取得できます。

お忙しくて役所へ訪問できない方は、司法書士が代わりに取得することもできます。

その場合1通1,000円(税抜)+実費になります。

但し、取得する際には委任状が必要となります。

この固定資産税課税明細書又は資産税評価額等証明書のどちらかがあると、法務局へ登記申請する際に必要となる登録免許税の計算ができますので、概算で登記費用の合計額がわかります。費用が気になる方はご持参ください。

 

遺言書

遺言書がある場合は必ずご持参ください。

相続手続に有効な遺言書であれば良いのですが、実際に遺言書の内容に不備があり、遺言として無効な遺言書もございます。

 

戸籍謄本法定相続情報一覧図の写し

既に戸籍謄本、法定相続情報一覧図の写しを取得されている場合もご持参ください。

 

遺産分割協議書

相続人全員で協議が終わり、遺産分割協議書がある場合はご持参ください。

 

身分証明書認印

運転免許証などの本人確認ができるものと、シャチハタ印以外のご印鑑をご持参ください。

 

当事務所では女性司法書士が直接面談致します。

男性の司法書士には相談しづらい方は、是非一度当事務所へご相談ください。

初回相談は60分以内5,500円(税込)になります。

(相続登記手続をご依頼を頂いた場合は不要です。)

電話予約:052-746-1181

ご予約からご来所まで

2021-01-18

◆まずはご予約を!

いちえ司法書士事務所は、完全予約制で「不動産の名義変更」など、相続手続に関するご相談、ご依頼をお受けしております。

相続に関する内容はデリケートな問題が多々ございます。

他のご相談者と対面しないようにプライバシーに配慮した面談室で相談時間を調整させて頂いております。

相続相談で面談中の場合もありますし、相続人に代わり残高証明を取得する為、銀行(金融機関)へ出向いたり、役所へ戸籍謄本等を取得しに外出している場合がございます。

その為、ご連絡なくお越し頂いてもご対応ができませんので予めご了承ください。

ご相談は有資格者である女性司法書士が直接対応しておりますので、事前にご予約をお願い致します。

 

◆事務所の場所の確認

いちえ司法書士事務所は、地下鉄植田駅から徒歩3分の場所にあります。

「天白スポーツセンター南」の交差点に面した7階建てのビルです。

1階には室賀不動産、隣には野田塾、お向かいは、てらしま医院がございます。

当サイトの「事務所概要・アクセス」ページをご覧いただくとグーグルマップがございますので事務所の場所をご確認ください。

 

◆予約方法

当サイトの「お問い合わせフォーム」をご利用いただくか、お電話で予約をお願い致します。

お電話の場合、「相続した不動産の名義変更をしたい」、「公正証書の遺言書を作りたい」など、ご相談の内容をお伝え下さい。

面談が可能な日時と必要な書類等をご案内致します。

 

◆駐車場

下記2ヶ所の提携駐車場をご利用の場合、初回相談に限り駐車サービス券(90分)をお渡ししております。

 

・名鉄協商パーキング植田:天白区植田3-1503 (レクサス植田の向い)

・名鉄協商パーキング植田駅前:天白区植田3-12 (植田郵便局の隣)

当サイトの「事務所概要・アクセス」ページにグーグルマップがございますので、事務所と駐車場の位置をご確認ください。

 

◆事務所入り口

飯田街道に「天白スポーツセンター南」の交差点がございます。

交差点に面したコンクリート造7階建てのビルの3階が当事務所になります。

1階の室賀不動産の真っ赤な玄関ドアの右横が入り口です。

インターフォンで「301呼出」ボタンを押して下さい。

こちらからオートロックを解除致します。

皆様の大切な権利書などをお預かりしている為、セキュリティを重視しております。

エレベーターで3階までお越しください。

3階に着きましたら右奥が当事務所です。

 

*詳しくは当サイトの「事務所概要・アクセス」をご覧ください。

 

◆相談料

初回相談は60分以内5,500円(税込)です。

但し、手続のご依頼を頂いた場合は不要です。          

 

◆ご注意

ご相談やご依頼のご予約をされる前に1点ご注意がございます。

ご相談は相続人(本人)に限ります。相続人以外の方はご遠慮ください。

また、相続人同士でもめていて話し合いまとまらない場合は、司法書士はお引き受けできませんのでご注意ください。

司法書士が相続人の代理人や仲裁人になって他の相続人と交渉や仲裁、和解をする事は非弁行為になりますのでお引き受けできません。

もめている場合は、弁護士にご相談下さい。

 

男性の専門家には相談しづらい方は、女性司法書士がいる「いちえ司法書士事務所」へご相談ください。

予約ダイヤル:052-746-1181

年末年始休暇のお知らせ

2020-12-23

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)は年末年始休暇とさせていただきます。

新年は令和3年1月4日(月曜日)9:00から営業を開始致します。

今後とも変わらぬご高配を賜りますよう、お願い申し上げます。

12月 相続個別相談会 【無料】

2020-12-04

いちえ司法書士事務所では毎月第2土曜日に「相続相談会」を開催しております。(完全予約制)

日時:2020年12月12日(土)  9:00~18:00

場所:いちえ司法書士事務所 面談室

・無効にならない遺言書の作成

・不動産の名義変更

など、生前対策や相続手続でお困りな方はお気軽にご相談ください。

予約ダイヤル:052-746-1181

東郷町の皆様へ

2020-10-02

「広報とうごう」10月号(18ページ)に、当事務所のご案内を掲載しました。

現在、東郷町には愛知県司法書士会に登録している司法書士はおりません。

下記のような事でお困りな場合はお気軽にご相談下さい。

 

戸籍収集:役所に行く時間が無いので代わりに取得してほしい。

名義変更:不動産や預貯金、株の名義変更や解約手続をしたい。

遺産分割:相続財産に不動産があるので遺産分割協議書を作成したい。

相続放棄:借金を相続したくないので申立てをしたい。

遺言書:家族が争わないように遺言書を作成したい。

 

10月 相続個別相談会【無料】

2020-10-02

いちえ司法書士事務所では毎月第2土曜日に「相続相談会」を開催しております。(完全予約制)

日時:2020年10月10日(土)  9:00~18:00

場所:いちえ司法書士事務所 面談室

・無効にならない遺言書の作成

・不動産の名義変更

など、生前対策や相続手続でお困りな方はお気軽にご相談ください。

予約ダイヤル:052-746-1181

9月 相続個別相談会【無料】

2020-09-01

いちえ司法書士事務所では毎月第2土曜日に「相続相談会」を開催しております。(完全予約制)

日時:2020年9月12日(土)  9:00~18:00

場所:いちえ司法書士事務所 面談室

・無効にならない遺言書の作成

・不動産の名義変更

など、生前対策や相続手続でお困りな方はお気軽にご相談ください。

予約ダイヤル:052-746-1181

コロナ禍の影響で役所に出向くのが心配

2020-08-03

相続手続の為、役所で戸籍を集めたい。しかし、新型コロナウイルスの感染が心配で役所に出向くことに、気が進まない。このような方は、名古屋市天白区の「いちえ司法書士事務所」にお任せ下さい。司法書士は相続人に代わって戸籍の収集を行う事ができます。

 

相続手続をする場合、戸籍謄本が必要です。

不動産の名義変更をする場合

預貯金の解約をする場合

法定相続情報一覧図の写しの交付申請

・亡くなられた方(被相続人)の出生から死亡までの全ての戸籍謄本

・亡くなられた方(被相続人)の住民票(又は戸籍の附票)

・相続人全員の戸籍謄本

相続手続のスタートは戸籍収集です

戸籍(戸籍謄本、改製原戸籍、除籍謄本)を集めることにより、法定相続人を確定できます。

 

本籍のある役所で取得する

生まれてからお亡くなりになるまで同じ場所に戸籍があるような方は1つの役所で取得できますが、ご依頼の多くは亡くなられた方が結婚や離婚、引越しなどで本籍を変えている場合がほとんどです。このような場合は、各本籍地の役所で戸籍謄本を請求する必要があります。

いちえ司法書士事務所では相続人に代わって、日本全国の役所にスピーディーに戸籍の収集を行っています。

 

ご依頼人の声 

・引越しが多く本籍地が複数の場所にある

・昔の戸籍は手書きで内容が読めない。

・どこの役所から取り寄せするのかわからない。

・仕事が忙しく役所に行く時間がない。

・自分で収集したが足りないと言われた。

 

収集期間と通数

一般的に出生からお亡くなりになるまでの全戸籍を集めると4~8通程になります。

収集期間は約3~4週間ですが、戸籍の通数や役所によって期間が前後します。

相続手続を放置していると、相続人が増えて(代襲相続など)更に多くの戸籍を取寄せる必要があります。

相続人が増えると戸籍を集める時間と費用も増えます。

できるだけ早めの収集をお勧めします。

 

戸籍収集サービス費用

1通 1,000円

別途、戸籍謄本等の実費、郵送費、消費税が必要です。

 

平日はお仕事で戸籍集めをする時間がない方、新型コロナウイルスの感染防止の為、役所に行きたくない方は司法書士が代理できます。(別途、不動産の名義変更又は法定相続情報一覧図の交付請求のご依頼が必要となります。)

尚、戸籍謄本の収集に関するご依頼は相続人に限定させて頂きます。

 

天白区、名東区、緑区、瑞穂区、昭和区、千種区、東郷町、日進市、長久手市、みよし市など事務所周辺エリアの方々からのご依頼をいただいておりますが、その他のエリアも対応可能です。

 

面倒な戸籍収集は名古屋市天白区の「いちえ司法書士事務所」にお任せ下さい。

お問い合わせダイヤル:052-746-1181

 

≪感染症対策実施中≫

8月 相続個別相談会【無料】

2020-08-01

いちえ司法書士事務所では毎月第2土曜日に「相続相談会」を開催しております。(完全予約制)

日時:2020年8月8日(土)  9:00~18:00

場所:いちえ司法書士事務所 面談室

・無効にならない遺言書の作成

・不動産の名義変更

など、生前対策や相続手続でお困りな方はお気軽にご相談ください。

予約ダイヤル:052-746-1181

 

 

 

 

社会情勢に伴い、ご来所されるご相談者及び所員の健康や安全面を最大限考慮し、下記の対策を実施しております。

 ◆発熱、咳、鼻炎、倦怠感等の症状がある場合、面談は自粛させていただきます。

 ◆ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)

 ◆ドアを開放しての換気

 ◆机、ドアノブ等のアルコール消毒

 ◆アルコール消毒剤の設置

 ◆飛沫防止アクリルパーテーションの設置

 ◆加湿空気清浄機の設置

 ◆所員の体温計測の実施

 ◆所員の手洗い、うがいの実施

                                                                                             ご来所される皆様に安心してご相談いただけますよう環境を整えております。
ご来所される方もマスクの着用をお願い致します。
何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

コロナ禍における「新しい生活様式」の実践

2020-07-28

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染対策について厚生労働省から「新しい生活様式」が公表されました。新型コロナウイルスをきっかけに私たちの生活は大きく様変わりしています。

いちえ司法書士事務所では、ご来所される全ての方と所員の安全確保を最優先に、「新しい生活様式」の実践に努めて参ります。

■面談について

・発熱、咳、鼻炎、倦怠感等の症状がある場合、面談は自粛させていただきます。

・ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)

・ドア、窓を開放しての換気

・机、ドアノブ等のアルコール消毒

・アルコール消毒剤の設置

・飛沫防止アクリルパーテーションの設置

・加湿空気清浄機の設置

 

■勤務体制について

・37.5度以上の発熱や咳症状等がある場合は速やかに報告し、休暇を取得します。

・所員又はその家族が新型コロナウイルスの感染者、もしくは濃厚接触者と認定された場合、速やかに報告し、保健所の指導に従います。

・オフィス内も座席の間隔を十分に取り、身体的距離の確保に努めます。

・対面の場合は三密に留意した場所を確保します。

・所員の体温計測の実施

・所員の手洗い、うがいの実施

・所員のマスク着用

・加湿空気清浄機の設置

 

■出張・移動について

・県をまたぐ移動に関しては必要最低限に留めます。

・移動を伴う活動においては、政府が発表する各地域の「特定警戒」「感染拡大注意」「感染  

 観察」の区分に従い、安全確保の上で行います。

 

いちえ司法書士事務所では、「新しい生活様式」に取り組みながら、相続手続に関するお困りごとをサポートしております。

不動産の名義変更、戸籍の収集、遺言書の作成など相続手続は名古屋市天白区の「いちえ司法書士事務所」にお任せ下さい。

代表の女性司法書士が直接、面談致します。(完全予約制)

受付ダイヤル:052-746-1181

 

【いちえ司法書士事務所 周辺エリア】

天白区、名東区、緑区、瑞穂区、昭和区、千種区、東郷町、日進市、みよし市、長久手市

« Older Entries Newer Entries »

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせ